野田稲門会:「深井塾」が再始動しました | 早稲田大学 校友会
HOME / 投稿イベント / 野田稲門会:「深井塾」が再始動しました
投稿されたイベント

未分類

野田稲門会:「深井塾」が再始動しました

2025年4月9日

野田稲門会
「深井塾」が再始動しました

「深井塾」とは、野田稲門会の「深井順一郎先生(1961年理工)」にちなんで名づけられた野田稲門会独自の自主勉強会です。一時休止していましたが2025年4月5日(土)に野田市南部梅郷公民館講座室にて再開第1回が開かれました。
当日は9人の会員が参加し、野田稲門会副幹事長・広報部会長でもある福島寛之さんから「おいしく食べて健康に」というテーマで「入院患者にならない・寝たきりにならない・認知症にならないための食生活」を食育インストラクターの立場から面白おかしくお話しいただきました。
「私たちは食べたものだけからできている」「和食を食べよう!朝ごパンより朝ごはん」「食べることは生きること」「いただきます。ごちそうさまに込められた感謝の心」「目鼻耳口は脳の出先機関!刺激しないと脳は休んじゃう」「野田稲門会はドキドキがワクワクに変わる場所」「笑う角には福来たる。笑いは最高の免疫力アップ」などなど、目から鱗のお話に参加者全員なるほど!と「共感」しました。
野田稲門会には、多様な業界で幅広い経歴をお持ちの方が数多く在席しています。「人に歴史あり」をテーマに、これからも興味深いお話を聞かせていただきます。
*野田稲門会会員は無料で参加できます。(会員外の方も1,000円/回で参加が可能です)
次回は2025年6月7日(土)、場所も同じく野田市南部梅郷公民館講座室にて開催します。講師は小川会長です。どんなお話になるか今からワクワクです。詳細決まり次第、野田稲門会の公式ウェブサイトで周知いたします。
(文責者:鈴木 文一朗)

★野田稲門会 公式ウェブサイト
https://www.nodatohmonkai.com/
★お問い合わせは野田稲門会まで
nodatohmonkai@gmail.com

ページのTOPへ戻る
オープンカレッジ
早稲田川柳
早稲田大学演奏旅行

見て楽しむ校友会
動画ライブラリー

校友会に関するさまざまな映像が見られます

よく使われるページ

  • 住所などの変更手続き
  • 各種証明書の発行
  • 早稲田カード
  • MyWasedaを使う
  • 校友会費ご納入方法

ツイッター上での話題