- 得する
校友サロン
ご利用方法
施設・利用時間について
新型コロナウイルス感染症防止の観点から、校友サロンは2020年11月より開室時間等を制限して開室しておりますが、校友の皆さまの利便性を鑑み、2022年10月17日より開室時間等を一部変更いたします。なお、フリードリンクは、2022年11月9日より再開いたしました。
詳しくはこちらをご覧ください。
大隈記念タワー(26号館)16階
使用料:無料
収容人数:利用定員の2/3とさせていただきます。
- メインフロア(14名まで)
- 小会議室(8名まで)
利用日:月曜日~土曜日(祝日を除く)
利用時間 |
校友サロン |
小会議室 |
09:00~12:00 |
団体利用※1 |
団体利用※1 |
12:00~18:00 |
個人利用(団体予約不可) |
団体利用 |
18:00~21:00 |
団体利用※1 |
団体利用(貸切利用)※1 |
※1 ホームカミングデー・稲門祭(2022年10月23日(日)は団体利用できません。)
※2 2014年4月1日より団体利用が無い時間帯は予約無しで小会議室を利用できるようになりました。この場合、貸切とはなりませんので他の入室希望者と相席となります。
設備:PC(WindowsXP、DVD対応。ネット接続不可)、65Vプラズマディスプレイ、ホワイトボード、ワイヤレスマイク
利用規約
年末年始・夏季・冬季授業休止期間などの大学暦、大学業務のため利用できない場合がある。詳細はこちらでご確認ください→開室日・空き状況
全館禁煙。喫煙は1階の喫煙コーナーにて行うこと。
他の利用者に迷惑となる行為(騒音・携帯電話の使用・睡眠等)は行わないこと。
個人利用
個人利用について
「校友会カードをお持ちの方」、「早稲田カード会員」または「早稲田大学応援基金特典証をお持ちの方」はご本人と同伴者1名までご利用いただけます。早稲田カード(ゴールド)をお持ちの方は同伴者2名、早稲田カード(プラチナ)をお持ちの方は同伴者3名までご利用いただけます。
一般開室時間(12:00~18:00)のみ利用可能です。また、利用にあたって「校友サロン一般利用のご案内」 に記載の事項をご留意ください。
団体利用
団体利用について
団体利用は校友会登録稲門会(利用要件の詳細は申請用紙をご参照ください)に限ります。
サロンの一般開室時間(12時~18時)はご利用できません。会議室は終日利用可能です。
1団体3時間までとし、使用時間延長は認めません。
1団体の利用は毎月1回までとします。
AV機器(小会議室)は、校友サロン受付に使用方法を事前確認した上で使用してください。
机・椅子の配置の変更はご遠慮ください。万一、家具等を破損された場合には、修理費用をご利用団体にご負担いただきます。
フリードリンクは一般開室時間(12:00~18:00)のみのサービスです。午前・夜間利用の際にはご利用いただけませんので、ご了承ください。
以上の規定に反する利用があった場合は、その後の利用を受け付けません。
団体利用の手順 ※2016年4月1日より変更
1.ホームページまたは電話などで、開室日・空き状況を照会してください。
2.団体申込書をFAXまたはメールにて校友サロン事務局宛に送付してください。
※利用日の3ヶ月前の同日9時から先着で受付いたします(3ヶ月の予約受付後の抽選制度は廃止しました)。
3.利用確定団体には、後日校友サロン事務局から連絡いたします。
早稲田大学 校友サロン・大隈会館会議室予約受付担当 ※2016年4月1日より変更
(株)プロパティマネジメント 会議室予約係
tel:03-5285-8878(9:00~16:00(月~金))
fax:03-5285-2885
【ご参考】大隈会館会議室の無料利用申請について ※2016年4月1日より変更
大隈会館会議室の無料利用申請については以下の申請書を上記予約受付担当に送付してください。